RICE

北欧デンマークのライフスタイルブランド “RICE”

RICEが作るのは、見てるだけで笑顔がこぼれそうになるカラフルなメラミンテーブルウェア、
自然の素材を使った手作りのバスケット、lovelyなインテリア用収納、リビング・キッチン・
子供部屋を彩る素敵なアイテムの数々。
1998 年に Charlotte と Philippe Guéniau によってスタートしたRICEの誕生を
演出することになったのが、彼らのシグネチャーアイテムとなり現在も人気アイテムの
ラフィア製のバッグでした。
マダガスカルの上質なラフィア椰子の繊維を使い、丁寧に編んだ製品は、
RICEが現地の女性たちの生活をサポートするため、フェアトレードで生産されます。

RICEのモノづくりは、素材やアイテムが変わろうと一貫として変わらないコンセプトに基づきます。
“color you happy”
世界中を素敵な色でHappyに。

“RICE” 誕生のストーリー

Charlotte(私)とPhilippeは、それまでの14年間パリに住んでいました。
しかし、息子のマックスが誕生したことをきっかけに、二人はパリを離れ、デンマークで暮らすことを決めました。
まだマックスが生後3週間の頃に、小さなRenault TWINGOに3人で乗り、デンマークへ向かいました。
新しい冒険を始めるために。

マックスがお腹の中にいる頃、私
はデンマークで子供を育てたいという強い衝動に駆られました。
私の考えでは、パリとデンマークの学校の子供は全く違います。
パリの学校では、小さいうちから高いパフォーマンスを発揮することが求められ、
子供たちに多くのプレッシャーが与えられます。
私はそんな環境にマックスを置きたいとは考えませんでした。

私たちは静かで素朴なライフスタイルを手に入れ、毎日家族と一緒に暮らしながら、
新しいブランドをスタートしました。
それが「RICE」の始まりでした。

「RICE」という名前は、私たちが色々な国を旅行していた時に訪れた幾つかの発展途上国で、
「お米」がとても大切にされていて、何か物を買う時も「お米」が通貨代わりになったり、
もちろん人々のお腹を満たしたり、そんなシーンを何度も見かけました。
私たちの作るブランドも「お米」のように世界中の人たちから大事にされ、
愛されたいという願いを込めて「RICE」と名付けました。



~マダガスカルのラフィアとの出会い~


マダガスカルは、インド洋の果て、アフリカ大陸の東に浮かぶ島国です。

その島に自生するラフィア椰子は、島の他の動物や植物を育成することを目的に、
適度に収穫をする必要があるため、持続可能な素材利用の観点からも、
島に住む女性たちによって様々な用途に使われています。

マダガスカルのラフィア椰子は、軽くて触り心地が良く、高級な素材として欧米のハイブランド
でもよく使われています。
RICEのラフィア製品は、地元の女性職人たちの手によって、一つ一つの成型・色付け・刺繍の工程を
全て丁寧にハンドメイドで行っています。

また、RICEは、ラフィアの製品を作るにあたり、マダガスカルに住む300以上の家族の
生活をサポートしています。

デザインがとてもユニークでlovelyなことで有名なRICEのフラワーベース。
お部屋に飾って花を活けておけば、それだけで毎日元気な気分で過ごせそう。
お花を部屋に飾ることで、人は元気になったりリラックスしたり、集中力が上がったり、不安や緊張を和らげてくれる効果もあるそうです。

Our Colorful Mission

The RICE mission is to add that extra something to the ordinary – coloring your everyday with happiness and fun – whether you are cooking, cleaning, or just relaxing in your home… we are not afraid to be unique, and we like to add that extra twist… This has been our mission from the very beginning of our company history…


RICEは、皆さんのことを幸せなカラーで包みたいと願っています。
RICEの使命は、キッチンやクリーニングの時間、お気に入りの場所でのリラックスタイム、素敵なお食事の時間など、日常の時間に特別な何かを追加し、毎日をHAPPYなものにすることです。
そのために、私たちは、ユニークであり続けたいと考えます。
” color you happy “

“Work hard, play hard”「よく働いてよく遊ぶ」
RICEのスタッフたちが大好きな合言葉です。
パーティーが大好きな彼らは、たくさんの人がパーティーを楽しめるアイテムを毎シーズン作ります。
フルーツやスイーツがより美味しそうに見えるケーキピックや、お料理が華やかに見えるテーブルウェア…
週末のパーティーに備えて、“color you happy”


社会活動への参加

NO ONE CAN HELP EVERYONE, BUT EVERYONE CAN HELP SOMEONE”

RICEは以前から、積極的に世界中の社会活動に参加しています。
様々なホットスポットで活動する国際機関とのコラボレーションから、
RICEの製品を生産している国での小さな規模のプロジェクトまで、
様々なプロジェクトに参加していることは、私たちの誇りです。

  • 2007 – 2009: Susbiz, India
    2007年に、RICEの製品を生産するインドのサプライヤーと共に「Susbizプロジェクトに」に参加。
    インドでの生産施設、労働条件・環境に関しての改善を目的としたプロジェクトです。
  • 2008 – 2011: Lakshya, India
    インドのLakshya(ラクシャ)というサプライヤーと3年間のコラボレーションを開始。
    Lakshyaは、新聞紙にラミネート加工を施したバッグを作る小さな会社で、ニューデリーのストリートチルドレンの生活を支援するプロジェクトを共同で立ち上げました。
  • 2008: Spoon Full of Hope (1)
    「スプーン一杯の希望」と名付けられたプロジェクトで、RICEがデザインしたメラミン製のスープ用スプーンが売れるたびに、RICEはスーダンの難民家族に、食事を調理できる調理キットを寄付しました。
    中身は5人用のプレート、カップ、調理器具、ボウルのセットを提供することで、彼らに温かい料理が食べられる環境をサポートしました。
  • 2009: Spoon Full of Hope (2)
    2009年には二回目の「スプーン一杯の希望」プロジェクトを実施しました。
    こちらは、紛争で家を追われ、きれいな水と食料が不足していたソマリアの難民家族に対してのサポートで、RICEがデザインしたスープスプーンが売れるたびに、24食分のスープをMogadishuの難民家族に提供しました。
  • 2009: Cups Full of Hope
    「希望に満ちたカップ」と名付けられたこのプロジェクトでは、デンマークの難民評議会として、難民の家族にとって必需品である「水」を確実に確保する方法についての啓蒙が目的でした。
    水は飲料や調理への使用はもちろん、入浴や手洗いをすることで感染症を防ぎ病気のリスクを減らすために最も重要なものの一つでした。
    「希望に満ちたカップ」が売れるたびに彼らに20リットルの水を寄付し、その結果、10,000 を超える家族がきれいな水を得るために必要な援助を受けました。
  • 2009: Danish Red Cross Club 10 Fundraising Event
    デンマーク赤十字クラブ 10 募金イベントを実施し、RICEのオフィスに約 4,000 人のゲストとボランティアが参加し、プロジェクトに参加しました。また、地元企業がサービスを提供し、プロジェクトに寄付しました。
  • 2010: Send me to School- RICE School in Myanmar
    2008年にミャンマーで発生した猛烈なサイクロン「Nargis」によって、家や学校など含め多くの建物が破壊されました。
    RICEはデンマーク難民評議会と協力し、サイクロンの被害を特に大きく受けたミャンマー南西部の小さな村、サー チェットに学校を再建することを目的としたプロジェクト「Send me to School」を実施しました。
    作った学校の建物は 2011 年 1 月の最後の週に完成しました。3 つの教室と 4 つのトイレで構成されるこの学校は、すぐにサー チェットと近隣の 5 つの村の子供たちを収容する準備が整いました。
  • 2011: Jheel – Jaipur, India
    2011 年、RICE は Danidaとの 3 年間のコラボレーションを開始しました。 その目的は、RICEのサプライヤーであるジャイプールの Jheel の生産における労働条件を改善することでした。 プロジェクトは成功し、今日では、施設は SA8000 規格の要件を満たしています。
  • 2014: Safe Childhood in Vietnam- Landmine project in Vietnam
    RICEはプロジェクト「Safe Childhood in Vietnam」に参加しました。 このプロジェクトは、デンマーク難民評議会によって、ベトナムの子供たちに、ベトナム戦争後もベトナムの地面でまだ発見されている爆発物の取り扱いと回避の方法を教えるために設計された教育プログラムとして開始されました。
    戦争が終わってから 40 年以上経った今でも、地雷はベトナムのいたるところにあり、その 10% が活動していると考えられています。 これを「見えない危険」と呼んでいます。 すべての地雷を回収して不活性化するには 100 年以上かかると考えられているため、ベトナムの子供たちに地雷の特定方法を教える必要があり、そのためにプロジェクトを実施しました。
  • 2014: The Danish Hospital Clowns
    RICE は、デンマークのホスピタル クラウンと、デンマークの病院に入院している子供たちのために彼らが行っている活動を支援するためのプロジェクト コラボレーションを行いました。
    ホスピタルクラウンは、入院中や手術前に緊張で恐怖を感じる子供たちを笑顔にさせ、子供の手を取り、子供がその状況と治療に対処できるように支援します。
    このプロジェクトでは、ホスピタル ピエロの象徴的な赤い鼻を表現するために、メラミン製のカップとプレートに大きな赤い点をデザインしました。 メラミン製のカップやプレートが 1 箱売れるごとに、RICE はデンマークのホスピタル クラウンに寄付しました。
  • 2016: Little box of Hope
    「希望の小さな箱」と名付けられたこのプロジェクトで、RICE はデンマーク赤十字社と、シリアでの救援活動を支援しました。
    赤十字社はシリアで、戦争の多くの犠牲者に食糧、水、医薬品、医療援助を提供してきました。
    6 つのフード ボックスと 6 つのメラミン スプーンで構成される LITTLE BOX OF HOPE フード キットをデザインしまし、製品が販売されるたびに 10 DKK をデンマーク赤十字社とそのシリアでの重要な活動に寄付しました。
  • 2017-2019: UNICEF
    2017 年、RICE と UNICEF は、危険にさらされている子供たちの支援に焦点を当てた 3 年間の協力を開始しました。2017年の最初のプロジェクトは「Cups of Hope」、2018年は「Hope is Bright」、2019年は「Never Lose Hope」と呼ばれ、ユニセフのプロジェクトごとに、ユニセフの活動を支援する目的で作られた特別なHope製品を開発しました。
    製品が販売されるたびに、RICE とユニセフは共同で 1.5 ユーロを寄付しました。これは、1800 リットルのきれいな水を提供するか、困っている子供たちに 1 日分の治療食を提供することができる金額です。
  • 2019: Lakshya Foundation, India
    ラミネート生地と新聞紙から作られたバッグを製造している、昔からのRICEのサプライヤーであるLakshya は、今日では、より大きな財団に成長しました。その目的は、インドの恵まれない子供たちが高等教育を受け、より良い生活を送れるよう支援することです。
    RICE がデザインしたはバッグが売れるたびにLakshya財団に 1.5 ユーロを寄付をしました。この 1.5 ユーロは、インドの子供たちが高等教育を受け、家族を自分で養うためのより良い準備ができるようにするために直接使われます。
  • 2020: The working women of Madagascar
    私たちは、1998 年に RICE を開始して以来、マダガスカルでラフィア製品を同じサプライヤーと一緒に生産してきました。
    マダガスカルは COVID-19 の影響を大きく受け、大変困難な状況にあったため、RICEは、レターバスケット 1 個が売れるたびに、マダガスカルの 1 つの家族に 1 kg の米を寄付することにしました。 取引先からのレターバスケットの最初の注文だけで、従業員 1 人あたり最大 24kg の米を渡すことができました。
  • 2021: RICE x Danish Red Cross
    私たちは教育を通じて本当の変化が起こると信じています。そして学校に行くことの重要性はとても計り知れません。 開発途上国における真の変化は、多くの場合、女性の教育レベルと密接に関連しています。 そのため、女の子を学校に送ることが、私たちがこの次のプロジェクトに専念することにした理由です。
    SS22 コレクションでは、2 種類の 6 パックキッズ メラミン カップ (ハッピー フルーツ プリントとハッピー カーズ プリント) を発売しました。 上記の 6 パックが販売されるたびに、デンマーク赤十字社に 1 ユーロが寄付しました。 皆様のご支援により、少なくとも 100 人の子供たちを 1 年間学校に通わせることができるようになりました。

RICEを代表するアイテムカテゴリーの「キッチン&テーブルウェア」のシリーズ。
台湾製の上質なメラミンや、ポルトガル製の美しい陶器を中心としたラインナップは、食事の時間をよりHAPPYなものに変えてくれ、キッチンやダイニングの空間を明るく演出してくれます。

ページ上部へ戻る